ゆるゆる勉強会

第1回ゆるゆる勉強会を実施しました

投稿日:

来年からストアカでWEBサイト作成の講師を始めようと思っております。始めるにしても会場の設営やプロジェクターの設置そしてその講座の資料をどんなふうに作るのか等々、具体的なことは全く分かりませんでした。

いくらモットーが “とにかく突っ込む” だといってもこれでは荒唐無稽すぎてお話になりませんよね。そこで10月の末からチマチマと準備をしてきました。まずは会場は都心の交通の便が良いところにしようと思いました。そこで日本橋界隈なら私も自宅の最寄りの駅からストレートに行けるし、JRも地下鉄も乗り入れているので中央区の区民館の予約ができるように公共施設予約システムの登録をしてたまたま11月の後半の土曜日に空いていたこの区民館を予約しました。

(久松町区民館)

次に講座のコンテンツです。WEBサイト作成のテキストはとりあえず作成しておりますが、前振りのWEBサイトの資料として自分が1999年に開設したホームページから現在のgengen33ドットコムのTOPページまで時系列に提示することにしました。その際に最近技術文章を作成するのに使われだしているMarkdownで書いてみました。

それから次にプロジェクターの接続に使うアダプターを購入して当日の勉強会に臨みました。参加者は春に高校卒業以来40年ぶりに再会してそれから意気投合して何かと連んでる高校の同期生と先日のHTML5のイベントで一緒に準備のお手伝いをした方とconnpassというIT勉強会の募集ページで参加してくださった方の3名でした。

それから私ひとりで半日喋るのは大変だと思いまして、参加者にも時間自由でHTML5のことをテーマに登壇してもらうことにしておりました。そしてプロジェクターは、初めて触るのでうまく設置できずに参加者の方に手伝ってもらいスタートしました。

1999年に初心者向けのパソコン雑誌の特集ページを参考にしてホームページを開設してから、HTML5に出会いスマホで見れるサイトを作り始める前のホームページ作成ソフトでサイトを作成していた頃のことのところまでお話できたんで、参加者の3人の方に順番に登壇してもらいました。みなさんしっかりと準備していて発表の後にツッコミタイムを設けて活発な意見交換をしていたら、あっという間に時間がすぎて私の準備していたものも3割くらいしか消化できないという嬉しい誤算が生じました。

来年からセミナーをやるための予行演習に親しい方にサクラをお願いしてやった勉強会だったのですが、これは “今、HTML5でやってること(成果、躓いているところ)” を基本コンセプトに参加者が登壇して、それに対してツッコミタイムを設けて知恵を出し合い情報を共有するお勉強会を継続して続けることも考えなければなりませんよね。

いつも、とほほな失敗ばかりしている私にしては大変実りの多い勉強会になりました。

勉強会の後に会場近くの先ほどお話した高校の同期生と再会したときにネパールビールを飲んだお店でやった懇親会も多いに盛り上がりましたでぇ。


-ゆるゆる勉強会

Copyright© WEB講習所 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.