💮 脱力系30分スケッチ : 描き直してみた(リロード大事!!)

お仕事もひと段落しましたので、10月からは週末と月曜日は一切お仕事をしないようにしました。

ズタボロになって赤パンラグビーの練習や試合に参加したり、ウダウダと妄想しながらツマラン文章を書き散らかしたり、ヘタクソな落書きを描いたり、大好きな本当にやりたかったことを思い切りできるようになりました。

好きな事を仕事にしないでやりたいようにできるのは非常に楽しいもんですねぇ。

今日は娘もお休みのようでいつも遊びに出かけていくのですが、珍しくおうちにいたので落書きを描き溜めたクロッキー帳を見せたら色々とスケッチのコツを教えてくれました。

前回に描いたラグビーのヘッドキャップを被った自分の顔も目が異様にデカくてヘンだったので描き直してみました。

没頭していて自分では一所懸命やってるつもりでも見落としてしまっている大事なモノは随分とあるもんです。

まあ、赤パンラガーのプレーも落書きもリロードが大事なんですよぉ、ということで懲りずにマッタリと楽しんでいこうと思っております。’

💮 脱力系30分スケッチ : クロッキー帳2冊目であります

いったんは飽きてほったらかしにしてたスケッチですが、芸術の秋が来たらまた夢中になりつつあります。そして1昨年の12月に4Bと2Bの鉛筆とクロッキー帳を購入して始めたスケッチも2冊目のクロッキー帳を購入することになりました。

1冊目のクロッキー帳

今回は一緒に6BとHBの鉛筆の鉛筆も買いました。

まさに脱力系ですので落書きから全くもって進歩しませんが、100枚綴りで結構ボリュウムあることだし、この2冊目が終わる頃には落書きもなんとか成るかもしれません。

💮 脱力系30分スケッチ : Mの崩壊

RWC2023フランス観戦ツアーを草ラグビーのお仲間たちと計画しております。

まだ先の話ですのでじっくり着々と準備しておりますが、パスポートを数年前に失効したまま放置しておりました。

ということで、昨日ササっとパスポート申請用の写真を駅の写真スタンドで撮影してまいりました。4.5cm x 3.5cmの申請用のこの写真をしげしげと眺めると頭部のM字の額から上の部分の断線が著しく崩壊寸前でバンザイしちゃいそうです。

こりゃイカンばい。郷愁をたっぷりと込めてさっくりとスケッチしておきます。

💮 脱力系30分スケッチ : 1 month later

落書きを描くのが堪らなく楽しくなってきました。

このスケッチは “鏡の中のアタシィ” の1か月後であります。相変わらず下腹ボッコリですが、下腹に食い込んで見えなかったパンツのゴムのロゴが見えてきました。美しいシックスパックはもうじき現れるかもしれない。

すげ〜 自画自讃、手前味噌ですよねぇ。

ジコチューかつテキトーにこのシリーズも飽きるまで続くものと思われます。

🎴 G(爺ィ) の妄想:いまさら何よ

つい最近、還暦を迎えてからよせばいいのに赤パンラグビーを始めるまでは別に何もケアしなくたって走ってればそのうちなんとかなると思っていました。

けれども現実は残酷なモンです。勇んで練習やら試合に参加したのですが、身体は蝋人形のように全くもって動かずに、特に20代に痛めた左膝はズタボロでリハビリに3年近くかかってしまいました。

まだまだ全力疾走や正座は出来ませんし、こりゃぁ筋トレやランニングをしたあとにアイシングせなあかんぜよとやっと気が付いて Amazon でポチッとこいつを注文しました。

すげー泥縄、いまさら何よ。

ポチッと注文した時にこんな雑誌も見つけてしまいました。

ホームページやブログで、すげ〜ツマラン文章を垂れながすようになってから20数年経っておりますが、自分勝手でテキトーな文章はいつまで経っても変わらないと諦めてます。しかしながら、こんな表紙にグッときてアイシングサポーターと一緒にこの雑誌も買ってしまいましたわ。

これぞまさに究極の”いまさら何よ” かもしれない、、

💮 脱力系30分スケッチ : 聖地のススキ

先週の日曜日。高校同窓の有志と秋川渓谷のキャンプ場でBBQしました。

途中にショッピングセンターで食材や炭を調達する前に聖地(母校の跡地)にみんなで行きました。

鉄柵の金網の先にメタセコイア並木のメインストリートがあり、左手には学生寮、そして右手には校舎があったんです。今は手前にススキが生い茂りメインストリートの先は良く見えなかった。鉄柵には50周年記念ステッカーがたくさん貼ってありました。

郷愁、惨憺、茫洋、、 色んな感情が心の中を駆け巡りました。 

それからキャンプ場で火を起こして炭火で鯵の開きを炙り豚汁を食べて同期のお仲間が差し入れしてくれた紙パックのキンミヤをがぶ飲みしているうちに心の中に渦を巻いていたいろんな感情はしっかりと混じり合って溶解していきました。

💮 脱力系30分スケッチ : 我が家のぴかちぅ

子供達が小学生の頃(かなり昔)に夏の一番暑い日曜日に朝から夕方まで山の手線のポケモンスタンプラリーに付き合わされたり、夏休みの宿題でぴかちゅうの粘土細工を作るのを手伝ったりしました。

部屋に黄色いモノを置いとくと運気が良くなるということで、我が家のぴかちぅたちは今でもリビングの片隅を安住の地にして元気そうにしております。

💮 脱力系30分スケッチ : 水大Tシャツと実習帽

母校のカッター部OBの方が横浜、神戸、下関で行われているカッターの大会で着用する水大Tシャツを私にも送ってくれてたのです。今年は大会は残念ながら中止になりましたが来年は横浜の大会でこのTシャツを着て応援します。

私は海洋ラガーの試合のアフターファンクションでスタンバイをやるときにこの水大Tシャツと実習帽を活用しようとも思っています。

ということで豪快なスタンバイもしっかりと動画や画像を確保してスケッチする予定であります。

💮 脱力系30分スケッチ : 赤パンラガー

還暦を迎えてからボールをしっかり握ってガンガン当たってビシビシ走るラグビーをもう一度やりたくて七転八倒四苦八苦のズタボロの毎日を過ごしております。

スケッチの第2段は、コンタクトの練習や試合の時のヘッドキャップを被ってるモノです。ラグビーのジャージではなくTシャツだったんで、面白半分にFacebook のお友達向け投稿にこのスケッチあげたら “零戦乗りの自画像 ” なんてコメントもありましたわ。言われてみればそんなふうにも見えちゃいますよね。

気が向いたら海洋ラガー試合用のジャージ姿もスケッチするかもしれません。

💮 脱力系30分スケッチ : 鏡の中のアタシィ

最近は妄想を書き、落書きを描き、恥を掻くことが結構楽しみになってきてるので、新シリーズ ” 💮 脱力系30分スケッチ ” を自分勝手にテキトーに厭きるまで続けることにしました。

ということで最初に、10日くらい前からシックスパック計画 なるモノを始めて、ビフォーアフターを記録しておこうと洗面所の鏡の中の姿をスマホで自撮りしましたのでこの画像をスケッチしてみました。

ビフォーの画像のスケッチは、下腹ボッコリでパンツのゴムが食い込んで見えない醜いお姿なんで、数ヶ月後には腹筋ポコポコの素晴らしいシックスパックのスケッチをこちらに掲載したいものです。