サメの話 [モーカのホシ!? (宮城県気仙沼市)]

 

気仙沼はサンマの水揚げ港として有名ですが、一年中近海のマグロの延縄漁船が入港してメバチマグロ、メカジキ、サメ等が盛んに水揚げされます。私の勤めていた会社は冷凍・生鮮問わずマグロ類を扱っているので私も気仙沼にちょくちょく出掛けてました。ここ気仙沼と西の近海マグロの水揚げの中心の紀州・勝浦は乗り換えが多く時間がかかります。しかしながらそれもまたよしのんびりした出張旅行なのです。

ここのセリは7時位から始まりますので築地にいるときよりはのんびりできます。近海で操業する船主体なので生のカツオ・マグロ類ばかりですがサメも非常に多く水揚げされます。ここ気仙沼は日本一のフカヒレ加工の町で生産量は全国生産量の7割を占めると聞いています。

ちょっとばかりサメに関して能書きを並べましょうか、まずサメやエイは軟骨魚類で硬い骨は一本もありません。“サメ肌”などと言われるようにウロコはありません。魚は普通メスが産んだ卵にオスが精液をかけるのですがサメは体内受精で繁殖します。性質はおとなしいものから凶暴なものまで様々で肉の味もアンモニア臭が強く食べれないものから、カジキに負けない位美味なものまであります。イタリアで盛んに輸入しているサメもあります。

タイトルのモーカというのは毛鹿鮫(ネズミサメ)のことで、まだら模様の斑点があり英語ではPORBEAGLE SHARKと言います。この PORBEAGLE と言うのはイルカ(PORPOISE) と ビーグル犬 (BEAGLE) の合成語でまさに名は体を表わしています。またホシと言うのは心臓のことで、気仙沼に始めて来た時にこれここの名物だと言って地元の人に出されたレバー刺しもどきがこの
モーカのホシだったのです。ちなみにこれはさっぱりしていて結構いけます。

99/08/23

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA